佛教大学にて講演させて頂きました

こんにちは

 

台風19号で被害にあわれました方々にはお見舞いと、1日も早い復興をお祈り申し上げます。

私の知人も故郷が、かなりの被害に遭われたと言うことで、心配でなりません。

 

後を追うように、台風も続きました。

どうぞ皆様ご無事で、お身体ご自愛くださいませ。

 

 

さて奈良も秋も深まり、朝晩がグッと冷え込む季節になってきました。体調を崩す原因でもあり、また嫌なインフルエンザが流行る季節になってきています

手洗い、うがいは必須です

【佛教大学紫のキャンパス】

 

さて、先日19日金曜は、庭の施工をさせて頂きましたお客様とのご縁により、京都仏教大学紫野キャンパスにて、私、庭想人 安井利典が講演をさせて頂きました。

大学生の就活セミナー『就活スイッチ講座』として、これから社会人になられる生徒さんに、私が生きてきた流れ、そして庭師として独立をし、どのようなことを考え、どのような拘りをもって仕事をし、何が大切なのか?何に向かって日々仕事をしているのかを、90分の講演で学生さんや、大学の関係者、一般聴講に足を運んで頂きました友人・知人、約30名の方々の前で、お話をさせて頂きました。

 

 

 



講演に使った資料は、写真も含めA4用紙か80枚を超える中、90分の時間は到底足りることがなく、伝えたい部分に重点を絞りました。

 

伝わる内容、伝わらない内容も、大学の生徒さん達が、就職をし、家庭を持ったとき、今回の講演内容が、ふと思い出して貰えれば有り難いことと思いながらの講演会でしたが、私個人的には終始楽しくお話をさせて頂けたように思います。

 

講演タイトルは

『縁』えん

 

①自己紹介

②三つの年金を渡り歩いて

③庭造りの考え方

④テーマ

⑤木陰

⑥家庭

⑦茶道から学ぶもの

⑧若い職人たちへの私なりの話し

⑨商売

 

 

 

 

 

 

 


【各テーマに沿った資料の作成】

 

今までお世話になった恩師や、今まさにお世話になっているお客様や仲間、友人、知人との『縁』を絡ませた内容で話を進ませて頂きました

質問をいただいた中には、木陰をテーマに、街路樹の在り方についても、ご意見を頂きました。

今まさに『東京オリンピック』のマラソン大会は暑さが原因で会場を北海道に移されようとしています。

原因は『暑さ』です。

何故、この問題が今にならないと気付かないのか?なんの為に、誰のために街路樹を植えているのか?

色んな問題はあるでしょうが、空に『すだれ』うぃ掛ければいいんです。落葉広葉樹を植え、枝葉をのばすことで、木陰が出来るんです。

これからの地球温暖化について、学生さん達と共になにか出来ないものか?これからの地球を私達だけではなく、これからの子供やまたその子供さんが安心して暮らすことが出来る地球環境を守ることが出来る活動が出来ないか、など、今まで以上に考えて行ければと思いました。



【グループで図面を作成】

 

講演会の後は、90分間のワークショップと続き、5名前後のグループにな、礼拝堂前に庭を造るなら?と言うことで、生徒さんがそれぞれ知恵を出し合い、図面を完成させるもので、この中でも、講演内容でもお話させて頂きましたが、

 

庭園のテーマ

庭園のコンセプト

特徴・特にアピールしたいとこ

 

などを明確にし、仕上げるもので

私の庭造りの話をヒント?に、仕上げて貰いました。

3グループ共に個性ある内容で、中には斬新な発想のプレゼンもされ、私自身も良い勉強をさせて頂きました。

優秀グループには、小さい観葉植物か用意され、その中でも一際目立つ生徒さん(MVP)には、私が用意したプレゼントを送りました。

グループで一つのものを仕上げる姿を見させて頂き、その中でも、まとめる人、調べる人、書き込む人、意見を出す人、各々の個性が、グループディスカッションに、面白いほど現れることに、見ていて楽しかったです。

 


【いつもの作業着姿で登壇】

 

パワーポイントを使い、自分の体験を、自分の言葉で、今の想いを、今は理解できなくても、この学生さんが社会人になり、家庭を持った時に、少しでも思い出してくれたらと、願いながら講演をさせて頂きました。

このような御縁を頂けたことに感謝し、今後もこう言った講演会、また違った形でも、庭師の世界を含め、緑の大切さを訴えて行ければと考えます。

 

地域一番のお庭造りを心掛けています

お庭の事なんでもご相談ください

お問い合わせはこちらから

 

お問い合わせ ← クリック