河原遊び その3 第一期工事完成

こんにちは

3月も後半に差し掛かり、早いところでは桜の開花報告も聞かれる季節になりました。

 

この三月は二日に一回くらい雨が降っている、そんな感じがするほど、よく雨が降ります。田んぼを耕さなくてはならない私にとっては、段取りが狂っちゃいます…(涙)

さて、作庭テーマを『河原遊び』と題して造ってきました、お庭も、第一期工事が完成しました。ご家族で楽しんで頂けるお庭。季節を感じて頂けるお庭。可愛がって頂けるお庭造りをさせて頂きました。

春夏秋冬、どこかで花が楽しめ、春には新緑。

夏には木陰。秋には紅葉。冬には落葉し、陽だまりが出来、庭を歩けば、河原に居る。そお感じるお庭です。

お施主様のご希望もありまして、コナラを中心に、お施主様に植えて頂いたヤマザクラ等を植栽し、雰囲気作りをしています。

景石の川石は、以前からこのお庭にあった川石を中心に配石し、川の流れをイメージし、雨が降れば優しい流れが産まれ、水が溜まり、『にわたずみ』が産まれます

雨がやみ、直ぐに水がなくなってしまわないように、少し川底には細工をし、水持ちを考えています。今回のお庭は、セメントレスのお庭です。環境にも考慮し、作庭しました。

捨てればゴミです。使えば資源になります。

もともとあった材料は、このお庭でどんどん使いました。

勿論、不要なコンクリートガラなども、お庭の排水を考慮し、吸い込みに一役を買って頂きました(^^;)

お庭の詳細です。よかったら見て下さい。

 

続きを読む ← で、この内容の続きが読めます

 


【にわたずみ】

雨が降ればお庭のあちらこちらから、雨水が集まり、うっすらと水たまりが産まれます。

自然の恵みをお庭の風景に取り込んだものです。

 

 

【流れ】

手前から雨水桝より流れ出る雨水は、川下に向かって流れていきます。

そして一番深い位置で、水たまりが出来、雨あがりの数日間は雰囲気を楽しめます。


【沓脱石 その1】

この石材もすべてこのお庭にあった物ばかりで、特にこの手水鉢は、埋まっていたものです。

デッキとほぼ同じ高さに据えることで、愛犬ワンちゃんの水飲み場や、奥様の生け花なんかにも使って頂ける、階段状の『沓脱石』を施工させて頂きました。

【沓脱石 その2】

こちらはサンルームからお庭へ出て頂くための沓脱階段です。

デッキも広く、どこからでもお庭に出て頂けるよう、配石しました。

色んな形の石を組み合わせるだけで、面白い景色が産まれます。


【再利用】

こちらの壺も行き場を失っていた素焼きの壺です。

古い感じが味のある壺で、どこかに使えないかと考えた挙句、サンルームに取り付けられた雨樋を利用し、水遣り用の水溜めに再利用しました。

雨が降れば、この壺に溜まり、溢れた雨水は、この真下の会所枡へと流れ込み、そしてお庭の流れへと繋がっていきます。

【回遊式】

植栽はお隣への落ち葉問題を考え、植栽位置を工夫しました。

お隣との壁から可能な限り離して植栽をすることで、塀際に歩くことが出来る空間を設けました。

この空間を作ることで、お庭を一周回って頂ける、回遊式庭園を実現しました。

この空間により、庭木越しに、家を眺めて頂ける等、面白い、楽しいお庭になりました。


【テーブルとイス】

一家団欒

家族が休日、楽しく過ごせるための一つの空間に『お庭』があると思います。

そんなお庭で休日はバーベキューや、お花見なんかを楽しんで頂けるように、自然石でテーブルとイスを配石しました。

テーブル石は、半分以上埋まった、約3トンはある大きな川石です。

石は使い方(据え方)で、どんな形にも変わってくれます。お庭のイメージで石を配石しています。

【サワガニ】

コンセプトは『河原遊び』

河原には欠かせない『サワガニ』を逃がしました(^^♪

と、言うのは冗談で、青銅でできたとてもリアルなサワガニです。

親子4人家族。

大小のサワガニで家族を演出してみました(^^♪

 

結構リアルでしょ?

 

後は写真集です。

全ての写真はクリックすれば大きくなります。

ゆっくりご覧ください。

最後まで有難う御座いました。

 

お庭の事なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらから…

お問い合わせ ← クリック